てら🔳BLOG🔳

SNS、雑学、自己紹介など。様々なジャンルを記事にします!短時間でサラッと、沢山の情報を届けることを目標に!読みやすいブログ作成を心がけます。

“つきへん” と “にくづき” の違いは何? 気になったので調べてみた!

今回は、ちょっとした漢字の豆知識を

紹介していきたいと思います‼️

サラッと読める内容になっていますので、

是非最後までご覧下さい。

 

 

突然ですが僕は、今医療について勉強しています。

体の部位や臓器の名前などが

授業の中で頻繁に出てきます。

そこで1つ気になったことがあるんです!

それは.... 『つきへん』と『にくづき』の違い です。

みなさんも、1度は気になったことがありませんか?

ということで、調べてみました!  f:id:Gohannblogkun:20190526195854j:image

肩、腕、肘、腰・・・

どの漢字にも 『月』 が入っていますよね!

一般的にこの部首名は “にくづき” と呼ばれています。

 

では “つきへん” の付く漢字とは....? 

主な例を調べてみました。

服、朝、望、朗、有・・・

何故これが “つきへん” になるのか。

両方の漢字を見比べて、すぐに分かることは1つ、

体に関係する漢字は “にくづき” という事ですね。

 

 

部首名の由来

元々【肉】という字から【月】(にくづき)

なったという由来があります。

だから、体に関係する漢字に使われているのですね!

“つきへん” は名前の通りで、

月が欠けた形 からできあがりました。

 

ちなみに 『豚』 という漢字。

部首名は何だと思いますか? 

なんとなく “にくづき” のような気がしますよね。

しかし調べてみると...

f:id:Gohannblogkun:20190526192335j:image

まさかの “いのこ” でした!

所説ありますが、豚肉などで用いられる場合は

“にくづき” と呼ぶ場合もあるようですね。

【筆順アプリ】

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nowpro.nar04_f

漢字の豆知識は、調べてみると

他にもたくさんありそうですよね🎵 

皆さんも是非、調べてみてください!

 

余談ですが、最近僕は

どんな些細な事でも、気になったらすぐ調べる

ことにしています。

ちょっとした時に話せる豆知識があると、

場を盛り上げることができるかも。

日常の気づきは、ふとした瞬間に役立ちます(*‘ω‘ *)